こんばんは、サイクルです。初めてのタイマー投稿ですが上手く行ってるかどうか…
201時間目の感想記事も書いたように、諸事情により202時間目の感想は土曜日頃になります。その代わりと言っては何ですが、ちょっとした201時間目の考察モドキのような物を。
※この先は完全に201話のネタバレになりますので、コミックス派の方々は注意してください。続きは追記からどうぞ!
【“201時間目のアレについて(ネタバレ有り)”の続きを読む】
201時間目のアレについて(ネタバレ有り)
ネギま! 201時間目感想
こんばんは、サイクルです。ようやく今日マガスペを購入できました。売ってなさ過ぎる…
さて、今週は休日もないため無事水曜にマガジンが発売しました。という訳で本編201時間目の感想を。それでは続きからどうぞ!
※ここから先はネタバレを含みます。コミックス派の方はご注意ください。
【“ネギま! 201時間目感想”の続きを読む】
さて、今週は休日もないため無事水曜にマガジンが発売しました。という訳で本編201時間目の感想を。それでは続きからどうぞ!
※ここから先はネタバレを含みます。コミックス派の方はご注意ください。
【“ネギま! 201時間目感想”の続きを読む】
ネギま! 200時間目感想
こんばんは、サイクルです。今週は月曜祝日の週なので、マガジンは木曜発売でした。休みは嬉しいんですが、このタイミングでの1日遅れは少しきつい(^^;)
さて、マガジンでは200回記念という事で原作オリジナルパクティオーカード7枚セットの全プレサービスが。今回はボリューム満点価格も500円とお買い得!これは欲しいですねー。抱き枕よりも気軽に応募できるので、金欠かつ人目を気にせざるを得ない自分にとってはありがたいです。
そして、巻末アンケートにはクラスメートの人気投票が。これは第7回ネギプリって事でいいんでしょうか?前回からまたしばらく経ちましたが、果たして今回の結果はどうなるか楽しみです♪
それでは200回目の感想に移りたいと思います!続きは追記からどうぞ。
※ここから先はネタバレを含みますので、コミックス派の方はご注意ください。
【“ネギま! 200時間目感想”の続きを読む】
さて、マガジンでは200回記念という事で原作オリジナルパクティオーカード7枚セットの全プレサービスが。今回はボリューム満点価格も500円とお買い得!これは欲しいですねー。抱き枕よりも気軽に応募できるので、金欠かつ人目を気にせざるを得ない自分にとってはありがたいです。
そして、巻末アンケートにはクラスメートの人気投票が。これは第7回ネギプリって事でいいんでしょうか?前回からまたしばらく経ちましたが、果たして今回の結果はどうなるか楽しみです♪
それでは200回目の感想に移りたいと思います!続きは追記からどうぞ。
※ここから先はネタバレを含みますので、コミックス派の方はご注意ください。
【“ネギま! 200時間目感想”の続きを読む】
ネギまキャラの利き手調査
こんばんは、サイクルです。冬休みも残り少ないので、忙しくなる前に記事を書いていかないと。
ここで突然ですが、私は左利きです。そして、そのせいかどうかは知りませんが人の利き腕をチェックするという癖があります。つい相手が左利きかどうかを見てしまうという。
さて、左利きについて考えてみると、左利きは約10%前後を推移していると言われています。しかし、漫画について考えてみると左利きなんぞスポーツ漫画(特に野球)以外ではほとんど目にする機会はありません。
そこで、ネギまキャラの利き腕について調べ、果たして左利きはいるのか調べていきたいと思います!…自分で言うのも何ですが凄い地味な企画だ(^^;)
※この調査では判断基準は1~20巻のコマ、矯正などの可能性は考えずに進めます。また、コマによっては解釈が分かれる可能性があります。ご了承ください。
やる前から先行きが暗く見えますが…それでは結果は追記からどうぞ!
【“ネギまキャラの利き手調査”の続きを読む】
ここで突然ですが、私は左利きです。そして、そのせいかどうかは知りませんが人の利き腕をチェックするという癖があります。つい相手が左利きかどうかを見てしまうという。
さて、左利きについて考えてみると、左利きは約10%前後を推移していると言われています。しかし、漫画について考えてみると左利きなんぞスポーツ漫画(特に野球)以外ではほとんど目にする機会はありません。
そこで、ネギまキャラの利き腕について調べ、果たして左利きはいるのか調べていきたいと思います!…自分で言うのも何ですが凄い地味な企画だ(^^;)
※この調査では判断基準は1~20巻のコマ、矯正などの可能性は考えずに進めます。また、コマによっては解釈が分かれる可能性があります。ご了承ください。
やる前から先行きが暗く見えますが…それでは結果は追記からどうぞ!
【“ネギまキャラの利き手調査”の続きを読む】
龍×にんの歴史を振り返ってみる 後編
こんばんは、あまりにも雪が降らないので心配になっているサイクルです。何か雪の量的には春の景色なんですが…
さて、今回は前回の続きとして11~20巻の範囲で龍×にんの接点を調べていきます。前回は大きな関わりは大してありませんでしたが、今回こそは!
それでは追記からどうぞ!
※注…前回同様文字のみとなります。見辛くてすいません。 【“龍×にんの歴史を振り返ってみる 後編”の続きを読む】
さて、今回は前回の続きとして11~20巻の範囲で龍×にんの接点を調べていきます。前回は大きな関わりは大してありませんでしたが、今回こそは!
それでは追記からどうぞ!
※注…前回同様文字のみとなります。見辛くてすいません。 【“龍×にんの歴史を振り返ってみる 後編”の続きを読む】
龍×にんの歴史を振り返ってみる 前編
こんばんは、とりあえず何か書かないと始まらないので書いてみる事にした次第です。ネギま本編はよく考えると来週号休載でしたし(^^;)
ところで、記事の前にweb拍手返信を。
私も始めたばかりです。よろしく!m(__)m
エヴァの人形
ありがとうございます、こちらこそよろしくお願いします!
さて、何を書くか少し考えた結果、やはり私の大好きな龍×にんについて書こうかと思います。なんだかカップリングの中では他の組に少し水を開けられている気が…気のせいだと思いますが。
そこで、いつ頃から接点があったのか?という事について今回は1~10巻の範囲で接点があった部分を調べていきたいと思います。
それでは長くなるので追記からどうぞ!
※注…不慣れな物でスキャナなどが使えず、文字のみになっています。
見辛くてすいません。
【“龍×にんの歴史を振り返ってみる 前編”の続きを読む】
ところで、記事の前にweb拍手返信を。
私も始めたばかりです。よろしく!m(__)m
エヴァの人形
ありがとうございます、こちらこそよろしくお願いします!
さて、何を書くか少し考えた結果、やはり私の大好きな龍×にんについて書こうかと思います。なんだかカップリングの中では他の組に少し水を開けられている気が…気のせいだと思いますが。
そこで、いつ頃から接点があったのか?という事について今回は1~10巻の範囲で接点があった部分を調べていきたいと思います。
それでは長くなるので追記からどうぞ!
※注…不慣れな物でスキャナなどが使えず、文字のみになっています。
見辛くてすいません。
【“龍×にんの歴史を振り返ってみる 前編”の続きを読む】
よろしくお願いします
はじめまして、この度「柳星の季節」を始める事となったサイクルと申します。
今のところはネギまの感想を中心に書いていく予定です。
まだまだ若輩者ですが、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今のところはネギまの感想を中心に書いていく予定です。
まだまだ若輩者ですが、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m